あけおめっ!
ってことで'06シーズンが始まりました。本年もよろしくお願いします。m(_ _)m 開幕戦は例年どおり志賀熊の湯とあいなりました。(※この記事は先週アップする予定でしたが忘れてました…)
日時: 05/12/03, 04
場所: 志賀熊の湯
メンバー: フィッシャーマン1号、2号、3号
積雪: ?cm(確認忘れた)
滑走可能ゲレンデ: 馬の背、第2Aコース下のみ、第3Aコース下のみ、第4Aコース下のみ
稼動リフト: 第2ペア、第3クワッド
天候: 12/03 雪&ガス?
12/04 曇時々晴のち雪
覚書: S/SC、U/S4、T/S5
天気には恵まれなかったもののバーンコンディションは上々、例年に比べると12月頭では考えられない雪の量でした。滑走禁止区域に入らない限りブッシュや小石もほとんどなく、これなら新しい板を卸せばよかったかな。この調子だと来週末には全面滑走可になるでしょう。今週は寒波も入って天候も崩れるようなのでかなりの積雪が期待されます。
初日はガスと雪で視界は最悪でしたが黙々と滑ってお昼ごはん。一本ぐらいなら、と思って飲んだ缶ビールが意外と効いて、ベルドール上の仮眠室で3時過ぎまで寝てしまいました^^;そこからリフトの営業終了まで滑って一日目は終了。初滑りはやたらと疲れます。いつものように宿でメシ、フロ、サケとこなしてあっさりと爆睡…ZZZzzz
初日の写真です。
2日目は多少天候も回復して晴れ間も見えました。ガスもほとんどなく視界は良好、リハビリもかねてプルークのチェックなどを黙々とこなしました。で3号の体力の限界にあわせて2時半で終了。おつかれさ~ん
2日目の写真。
で、いつもの蕎麦屋さんでいつものザルをいつもの2倍(2枚)食べて帰路につきました。…が大雪の影響で一部区間でチェーン規制となり渋滞…帰りの運転は全部1号に任せきりだったので私はウトウトしてましたが^^;
ってことで蕎麦屋さんの写真。(場所はヒミツ)
帰りの駒ヶ根SAの様子。大雪です。
来週はまた熊の湯でAMC900デビューの予定。楽しみ~
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント